Miracle House Party

2005年2月5日
いつものように出勤し、楽しくお仕事。
今日も大変盛り上がってました。
いつものように閉店して、それからはいつもと違った。

今月から第一土曜日に赤坂のMIRACLEでは躍れるようになった。
今日がその初日なので、みんなで行く事に。
Nさん、Mさん、Yさん、OさんでMIRACLEに行くと、EさんやIさんなんかもいた。
後から続々と知ってる人が来て、にわかに盛り上がってました♪
5時になったので、まだまだ客はいたけど、我々は失礼しました。

帰宅後、『ソウル・ビート・ストリート』と言う映画を見た。
内容はいまいちだが、TROUBLE FUNKが出てくるのだ。
ただただ、それだけのために見た。

嬉しいね♪

2005年2月4日
いつもより早くにMさんが迎えに来てくれ、ご飯を食べに。
今日は白金の『小麦』に。
お好み焼き屋さん。
もんじゃ以外は全て向こうで焼いて出してくれるタイプの店。
結構おいしくって好き。
小麦でお腹一杯になって、腹ごなしにテクテク歩いてダンテリに出勤。

今日は、何よりもビックリだったのは、ブラウンのお客さんが来てくれたこと。
ブラウン行ったら私がいなかったから、Sさんに場所を聞いて来てくれたのだ。
ブラウンと同じような感じで曲は掛けれなかったけれど、とっても満足して、それなりに楽しんで帰ってくれたようなのでよかった♪
彼の大好きな曲も持って来てあったので良かった〜♪

閉店後、今日は久々に渋谷に。
なんだかすぐに満腹になってしまい、あまり食べれなかったけれど、お店のマスオさん(?!)と色々お喋りしながら楽しく食事が出来ました♪
そして今日も帰宅後はDVD見て、11時ぐらいに寝た。

ジャンル違〜う

2005年2月3日
Nさんが来た。
Nさんが来ると、店は結構混む。
福の神だろうか??
そんな福の神から、ご馳走していただいた♪
しかも今日は、禁断の酒(?!)、アレキサンダーを(爆)。
無事だったけどね(笑)。

前半に来ていた人たちが帰った後、私にはなんとも辛い状況に。
SOUL好きがいなぁ〜い。
全くジャンル違いの音が好きな人だけがカウンターに勢ぞろい。
誰でもいいから、こないかなぁ〜と思っていたら、Iさんが来て一安心。
それでもIさんは早くに帰っていってしまった。
ますます辛い状況になった時に、まるで殺し屋かのような(笑)Dちゃんが。
いやぁ、ホント今日のDちゃんはテンション高くて言ってる事おもしろすぎ。
笑いすぎちゃった♪

しばらくするとTさんも来た。
そんな訳でラストまで無事楽しくお仕事できました♪
帰宅後は、今日もDVD見てから寝た。

チャート

2005年2月2日
80年中頃から、70年にさかのぼって、各年ビルボードのチャートで、5週以上連続で1位をとった曲を掛けていった。
なぜ、そんな事をしたかって、誰も聞いていなかったから…(-_-;)
80年代は、1位を取った曲が非常に少ない。
1つの曲が何週も1位だったりする。
ところが、70年代は異常に多い。
それだけ、いい曲が多く、厳しい世界だったのだろう。
そんな中、5週以上連続1位なんてのは、本当にすごいのね。

今更ながら知った事もある。
Risin’ To The Topで有名なKENI BURKEが、元FIVE STAIRSTEPSだと言う事。
気付かなかった事って多いのね〜。
勉強になるなぁ〜。

いつもよりちょっと早くに終わったので、ビデオを借りてから水曜会に。
今日は新宿の呑者家で。
店に着くと、珍しく客がいなかった。
でも、案の定5時ぐらいには混みだしてました(笑)。
7時ぐらいには解散して、帰宅。

家に帰ってから、先日も見た『You Got Served』というDVDを見た。
B2K主演のストリートダンスの青春映画である。
ダンスシーンがすごくてね。
ついつい何度も見てしまう。
もちろん曲はB2Kの曲だとか、Hip Hopばかりが掛かるのだけど、それに混じって、Summer Madnessが掛かる。
HipHopばかりの中に、いきなり掛かると、かなり引き立ったのかすごく良かった。
しかもまた、シーンにあってたからね〜。
DVD見終わってから寝た。

GOOD BURGER

2005年2月1日
なんとも久しぶりに、Kさん・Tさんコンビが遊びに来てくれた。
先日、Tさんとは電話で話しをしたばかりだけど、会うのは超久々。
2人とも相変わらずのテンションで、懐かしかった(笑)。
で、今日は、それ以外あまり覚えていない…(^_^;)

グットバーガーと言う映画を見た。
超くだらないおバカ映画である。
ただ単に、主人公が黒人なだけ。
ちょこちょこと、いい音楽が掛かるが、基本的にくだらない。
ダラダラと見ていたら…おやおや?!GEORGE CLINTONが出てきた!!
しかも、歌まで歌っちゃってるじゃない!!
ほんのちょっとだけどね。
そこだけ、良かった…(^_^;)

意外な場所で…

2005年1月31日
朝の9時ぐらいには再び寝た。
昼過ぎには起きて、出掛ける準備。
4時に渋谷で人と待ち合わせ。
まぁ、半分仕事みたいなもの。
4時半には終わったので、それからMさんと恵比寿に。
店に、レコードを置きに。
5時ごろBROWN近所のキムカツに。
ここは、テレビに出て以来、ずーっといつも大行列。
はっきり言って並んでまで食べてみる気はない。
何人かの話では別に大したことないとも聞いていたし。

まだまだ早い時間なので、並ぶ事無く入れるだろうと行ってみた。
薄切り肉を何層も重ねて揚げたとんかつは確かにやわらかくておいしかった。
それでもやっぱり私は、並ぶのは嫌いだ。
疑問はBGM。
有線なのか、何なのか、SOULが掛かる。
でも、SOULばかりではない。
何でも掛かる感じ。
キムカツの前は、キサナ堂という店だった。
オーナーがキサナドゥに昔通っていた事からついた名前である。
と言う事はやはり、BGMはソウルだった。
同じオーナーなのかしら??
とんかつ食べてたら、渋いのが掛かってビックリした。
JOE SIMONの72年の「Drowing In The Sea Of Love」だ。
Mさんも思わず、「誰がこれ掛けてるんだよ?!」と、ビックリ。
キサナドゥ世代が選ぶ曲でもないよね〜。
意外なところでSOULに触れた日でした…。

Mさんと別れ、私は新宿に戻った。
ユニオンに行った。
が、珍しくこの私が1枚も買わずに出てきた!!
あまりの寒さに、財布の紐も硬くなってしまったようだ。
ところが、その後行ったアルタで、あまりにかわいいものを見つけてしまい、紐が緩んでしまった(^_^;)

そんな訳で、ひとまず家に帰り、今日の予定を考えた。
誰かと会う予定も何もないなんて、実家に帰ってるときぐらい。
終電近くでミラクルに行こうと思った。
ところが、あまりの寒さに布団かぶっていたら、どうにも体が動かない。
ギリギリまで、このまま寝てようか、終電でミラクルに行こうかウダウダ考えていたら、終電は案の定なくなった。
と言う事で、買ったまま、まだ見ていなかったDVD「ジャングル・フィーバー」見た。

ミスマッチ

2005年1月30日
休みである。
特にイベントもない。
今年に入って、ちょっとバタバタしていたので、こんな日はなかった。
ちょっといろんな面で、やる事が多すぎて、疲れていた。
だから、たまにはのんびりしないとね。
それでも、やらなくてはいけない事はまだまだ。

夕方には家を出て、中目黒に向かった。
中目黒で、ちょっとした用事を済ませてから、中目黒散策。
寒いし、あったまろうと思い、居酒屋に。
まだまだ時間は早かったのだけど、5時OPENのお店があり、そこへ。
焼き鳥中心の思いっきり和風の居酒屋。
なかなか感じはいい。
料理もそこそこおいしい。
値段もそこそこ安い。
こんなところでSOULが掛かってればいいのにね〜。
そんなミスマッチ感がたまらなく好きだ。
ちなみに、そこにはウーロンハイなどに混じって、「珈琲ハイ」や「山手線ハイ」なんてものがある。
それでも怖くてそれは飲めなかった。

まだまだ時間は早かったので、渋谷に戻って、お買い物。
ついでにユニオンにも行ってみた。
あまり目ぼしい物はなかったので、1枚だけ買って帰宅。
何だかんだと、9時過ぎには家に戻ってきた。
ちょっと転寝したけど、1時半ぐらいに目が覚め、積み重なっているCDを片付けたりして、そのまま朝まで起きてた。

サクサクッ

2005年1月29日
今日は電車で行こうということになった。
3時に閉店のダンテリで、電車通勤と言うのは、正直辛い。
いつも私はMさんが車なので、助かる。
今日は、Oさんが帰りは送ってくれることになったので、車は置いて、電車で行くことに。
と言うのも、うまい具合にタダで停められる駐車場が空いていたので(^_^)v

新宿であれやこれやと用事を済ませ、プラプラして、ゴハン食べてから、出勤。
そして、朝まで楽しくお仕事。
無事、Oさんが私とMさんを代々木まで送ってくれました。

で、私とMさんは代々木の朝までやってる店でゴハンを。
Oさんも誘ったのだけど、Oさんは寝てしまうからとそのまま帰りました。
我々も、サクッとゴハンを食べ、満腹で帰宅。
サクサクッと寝ないとね♪

鈴木屋

2005年1月28日
朝の7時頃、落ちてしまった。
今日こそは洗濯しようと思ったのに…。
ということで、2時ぐらいに起きて、洗濯2回も掛けた。

いつもより早くに、Mさんが迎えに来た。
昨日、渋谷で済ませられなかった用事を済ますために、まず渋谷に。
私はレコファンに行ってレコードを。
10数枚買った。
グフフ♪

それから白金に向かい、四の橋商店街のホルモン屋「鈴木屋」に行ってみた。
いつも車で通る時に、常にお客で一杯で気になっていたのだ。
早い時間なら入れるだろうと、行ってみた。
隣に座っている人が、「今日は空いてるわね」なんて言っていたが、狭い店内は十分入っている。
入れて、ラッキーだったわ。
おいしかったしね〜。

そんな訳で、今日はおとなしくファミレスでゴハン食べて帰りました。

喜びに酔いしれて…

2005年1月27日
正午前に起こされた。
原宿行って用事を済ませ、その後渋谷で用事を済ませるつもりが、時間が無くなってしまった。
秋葉原に向かい、知り合いのお見舞い。
4時半には、私は病院を出て、代々木に戻った。
歯医者に行き、それから出勤。

昨日に続き、今日も早起きで、どうにも自信がない。
と言うわけで、栄養ドリンクと眠気覚ましを買って、10時ぐらいにでも飲もうと思っていた。
ところが、そんなもの全然っ、必要なかった。
と言うのも、目が回るくらいの忙しさで、眠気なんて感じる暇がなかったのだ。
おまけにリクエストも多かったので。
リクエストと言えば、最近、妙にTEMPSの「Cloud Nine」をリクエストされる。
「Cloud Nine」や「I Can’t Get Next To You」なんかは、コーラスワークがすごく出てて、とてもかっこよくて大好きだ。
しかし、この3日、毎日誰かしらに言われている。
多い時は、別の人からもと、2回。
流行ってるのかな(笑)。
嬉しい事だけど。
ちなみに、「on cloud nine」で『喜びに酔いしれて』と言う意味である。

眠気を感じる事もなく、疲れを感じる暇もなく時間は過ぎていった。
そんな中、夜中に、私を嫌ってるであろう人が来た。
そしたら、どーっと疲れてしまった。
そんな訳で、ここで薬飲んで、朝まで乗り切りました。

不思議な人々

2005年1月26日
早起きして、京橋に向かった。
『ライトニング・イン・ア・ボトル』の試写会に。
2003年2月7日、ブルース生誕100年を記念して、NYのラジオシティ・ミュージックホールで開催されたコンサート“サルート・トゥ・ザ・ブルース”。
総勢50名を超える豪華ミュージシャン達が集結した。
この歴史的ライブ中心のドキュメンタリーである。
ジャンルを超えた超有名アーティストがたくさん参加している。
全ての人のライブシーンが出るわけではないが、次から次へと有名どころが出てきて、ブルースを熱唱。
アンジー・ストーンのシーンがなかったのが残念だったが、インディア・アリーがビリー・ホリディの「Strange Fruit」を歌った時は、バックの映像と相俟って、辛く悲しいものでした。

試写会終了後、Tさんと会って、超ビックリ。
聞けば仕事の関係で来ていたらしくて。
なんとも意外な場所で、なんとも久々の再会でした。

早起きだったけど、仕事は何とか♪
M君が来ていた。
暇だったので、結構ゆっくり喋れた。
そしたら、ちょっと変わった人が来た。
M君は下を向いてクスクス笑っている。
思い出すだけで笑える。
動きがおもしろかった。
喋り方もおかしかった。
喋る時に単語でしか喋れない人っている。
例えば、オーダーする際に、『テキーラ!!テキーラ!!』と。
「ストレートですか?ロックですか?何かで割りますか?」
と、こちらが問いかけると、『トニック!!トニック!!』と言った感じ。
単語でしか言わない人は、たいてい連呼する。
なぜなんだ…。

その後、ちょっとバタバタしたりしたけど、何とか落ち着いた。
と、思ったら、今度は、口の聞き方の知らない子達が来た。
一応まだ20代の私から見ても、違う人種に見える。
果たして自分がそれぐらいの年だった時、あんなだったかしら??
絶対に人種が違う。
Sさん曰く、「そう思うKちゃんも年を取ったんだよ(笑)」と。
う〜ん、今日は、不思議な人を見る日だなぁ〜。

最後に、水曜会のためにMさんが来た。
ところが、仕事を終え、連絡してみたら、水曜会は中止だったらしい。
私は、どっちでも構わないけれど、Mさんは家からわざわざそれだけのために出てくる。
最初からないのがわかってるのに連絡が何でないんだ!と、軽くお怒り気味。
そんな訳でSさんが「じゃあ、3人でゴハン食べよう」と提案。
恵比寿のホルモン屋さんでホルモン食べて、サクッと帰宅。
明日、すっごい早起きだしね。

イルカ

2005年1月25日
久々の人が集まった。
それほど久々ではないのかもしれないけれど、そう感じた。
ほぼ毎日来ていたMさんが1週間以上来ていなかった。
だから、今日来た時は、すっごい久々に感じたのだ。
それからAさんも。
ほぼ毎週水曜に来ていたのだが、1ヶ月ほど来ていなかった。

もう1人は、本当に久々。
マレーシア人を連れてきたんだけど、このマレーシア人が音楽好きでした。
最初は、SOULと言うジャンルを理解していなく、リクエストがちょっとずれていたんだけど、色々掛けているのを聞いているうちに理解した様子。
次から次へとリクエストの嵐でした(笑)。
とっても気に入ってくれたようで、良かった♪
私の名前を聞かれて答えると、なんと、以前飼っていたペットのイルカの名前と同じだそうで…(^_^;)
イルカって…。
すごいね…。

他にも色んな人が来ていて、楽しかった。
あ、STAPLE SINGERSの「Let’s Do It Again」持ってくるの忘れた…。
顔を見ると思い出すんだよね〜(^_^;)

ゴキゲン

2005年1月24日
朝の8時に起き、ゴハンを食べてからゴチャゴチャと色々片付けて、正午頃病院に。
全て終わって家に戻ってきたのは3時前。
1時間ほど転寝して、家を出た。

今日は、本来BROWNは定休日だけど、貸切PARTYがあるので、出勤なのだ。
その前に、今日こそ津田沼に寄ってユニオンに。
見つけてしまった!!
VOICES OF EAST HARLEMの「Right On Be Free」である。
う〜ん、高い…。
でも、すごくキレイだし…。
今日は5%OFFだし…。
妥当な値段だし…。
むしろ、安い?!
悩みに悩んで、買ってしまいました…(^_^;)
他にも色々…(^_^;)

払った金額はどうあれ、ゴキゲンで出勤。
本日の私のお仕事は、7時〜12時までの予定。
ところが、10時にはお開きになったので、10時半には帰れちゃいました(^_^)v
なんか、あっという間で拍子抜けしちゃった。
サクッと家に帰り、やっつけ仕事をひたすらやって、朝方眠りについた…。

ビデオ三昧

2005年1月23日
2時頃目が覚めたので、準備して実家に帰った。
帰りに津田沼のユニオンに寄ろうと思ったのだが、家を出て駅まで歩いていると、雪が降ってきたので、まっすぐ帰ることに。
地元の駅で、ビデオを借りて帰りました。
と言うわけで、今日はビデオ三昧。

全部で4本見た。
3本目を見終わった時点で、お風呂に入り…。
最後の1本を見終わってから寝た。
寝たのは朝の3時ぐらいでした。
ちなみに、今日見た映画は、『ハッピー・フライト』『ユー・ガット・サーブド』『チアーズ2』『ラブ・アクチュアリー』の4本でした。

誕生日

2005年1月22日
昨日もそうだったが、今日もバースデーがあり、早くから盛り上がっていた。
終電前に帰った人も多かったが、その時間に来る人も多く、ラストまで結構な盛り上がりでした♪
そうそう、そう言えば、後半にもバースデーがあったからね♪
久しぶりのMさんが、お誕生日でした♪
この時期、妙に誕生日が多い。
他にも、知ってる人で誕生日が近い人がちらほら…。
先週ぐらいにもちらほらいた…。
1月って多いの??

店が終わって、久々に新宿のDに。
どうしても、もつ鍋が食べたくってね(^_^;)
久々に来たので、新メニューも増えてました♪
朝になればなるほど混むこのお店、大分混んできたところで、我々は帰りました。

Check Out

2005年1月21日
目が覚めると、10時半。
結局やる事たくさんあったので、そのまま起きていた。
途中寝ようかとも思ったけど、どんどんそんな時間もなくなり…。
そうこうしている内にMさんが迎えに来て…。
時間は早かったので、ヨドバシに行って用事を済ませ、出勤。
いつもより随分早く出勤してしまいました。

今日は、早くから来て早くに帰る組と、後半組とで、いい具合に回転して、盛り上がってました。
お客さんに、レコードを1枚探して欲しいと頼まれた。
IMPRESSIONSのCheck Out Your Mindである。
Tさん指定の値段なら、全然買えるけど、そう言えば、ここ最近見たことないかも…。
探してみまひょ♪

終わってからは、三宿のうどん屋にまた行ってました(^_^;)
その後渋谷に用があり、渋谷へ行き、サクッと用事を済ませて帰宅。

暴れるぞっ!!

2005年1月20日
今日は結構忙しかった。
それでも、後半はそんなことなかったか…。
前半に、Kさんが来たり、仲良しのNさんが来たりしていたので、色々おしゃべりしながら曲掛けていました。

だけど、今日は気掛かりな事が1つ。
先週私にケンカ売ってきた人が「来週また友達と来るから!」と言っていたのだ。
で、本当に来た…。
Sさんに、来てすぐに注意されていたけど、全く覚えていないらしい…。
友達の方が私に、「怒ってます?」と聞いてきたので、「怒ってると言うか、そちらの方とは私、話したくないんです〜♪」と、笑顔で言ってしまった。
お詫びに何か飲んでくれと言うけれど、本当にたまたま他の方から頂いたお酒があったので、遠慮し続けた。
あまりにしつこいので、とりあえず頂いた。
その際に、極め付けを言ってしまった(^_^;)
「別にもういいですけど、酔っ払わないで下さいね。今度酔っ払ったら、○○ラーメン(私がたまに行く、たまたまその人が働いていたと言う店)に行って、酔った振りして暴れますから!!」
そして彼は、酔っ払うことなく帰っていったのであった…。
あ〜すっきりしたっ。

後半は後半で、古いのが好きなマニアのMさんが来たり、先日SOUL NUTSの仲間に入ったP-FUNK好きのMさんが来たりと、盛り沢山な1日でした。

帰宅後は、やっつけ仕事を色々やろうと思っていたのに、7時過ぎぐらいに落ちてしまった…。

寂しい〜

2005年1月19日
今日も早起き…。
歯医者の時間がいつもより早いから…。
歯医者を終え、早くに店に行ってしまい、やっつけのCDをひたすら今日も聞いてました。

今日は、カウンターに座る人が全然いなかったからか、とっても寂しく感じました。
だから、時間経つのが遅く感じたもの。

終わってからは、水曜会。
何だかんだ向かうのは遅くなり、5時前くらいに本日の会場(?!)、300円居酒屋に到着。
思えば久々の水曜会である。
7時ぐらいまで盛り上がってました♪

帰宅後は、Mさんに頼まれている文章作成&印刷を行っていて、結局寝たのは、軽く9時過ぎてました…。

Ray

2005年1月18日
正午には家を出て、東銀座に向かった。
『Ray』の試写に行くため。
2時間半の上映時間と、結構長い作品であるが、長いなんてこれっぽっちも感じなかった!!
素晴らしい映画でした。
そりゃ、アカデミー賞ノミネートされるわ。
Ray Charlesが好きな人はもちろんの事、そうでない人、知らない人にもオススメ!!
映画を見て、ますます好きになりました。
しかも、私の好きな俳優、ラレンツ・テイトがクインシー・ジョーンズ役で出てるし(^_-)-☆

銀座を出たのが4時ぐらい。
麻布十番のTUKAショップで用事を色々済ませ、そば食べてから店に。
当然、早く着いてしまっているので、仕事時間の7時まではひたすらCD聞いてました。
8時のOPENと同時に、Sさんが来たり、何度目かのタイミングでようやくKさんに会えたり(笑)。
ちょっぴり緊張してしまいました(^_^;)
緊張しつつも、あれやこれやと掛けて、こちらも楽しんでいました♪
終電ぐらいの時間でささぁ〜っと引けましたが、その後久々にDちゃんが来たりしたので、後半も楽しく営業。
なんともSOULとは程遠いリクエストをバンバンしてくる人たちがいて、困ったりもしましたが(笑)。

3時ぐらいにはすっかり落ち着いたので、贅沢ではあるけど、一刻も早く眠りたくて、タクシーでおうちへ帰りました。
早起きだった分、サクッと早くに寝た。

思わぬ時間

2005年1月17日
朝一でいつものように眼科に行き、終わってから次までの間におかんとスーパーでお買い物。
正午頃、定期検診に。
受付機に診察券を入れても、いつもとなんか様子が違う。
なんと!!予約日を間違えてました!!
何だよ、また来週来なくちゃ…。
せっかく思わぬ時間ができたので、美容院に行くことに。
12時半ぐらいには、もうやってもらえる事に。
今回も、思いっ切りバッサリ、クリクリに。
もちろんスパイラルを掛けてもらったんだけど、今までで一番丁寧な美容院でした。
とにかく超細かく巻いている。
だから、巻くだけでものすごい時間が掛かる。
私もビックリ。
ここまで掛かるとは思わなかった…。
12時半から始めて、終わったのは6時過ぎてたからね〜(-_-;)

思わぬ時間ができたと思ったら、思わぬ時間掛かってしまい、なんか、予定が狂った。
急遽決まっていた西荻行き。
慌てて家に帰り、荷物を詰め、超バタバタで家を出た。
こういうの嫌い。
バタバタすると、ろくな事ないからね。
案の定、おかんに駅まで車で送ってもらい、車を降りたら、なんと、ハンドバック忘れたことを思い出した!!
ね、やっぱりバタバタすると、ろくな事ない。

彼と彼のお母さんと3人で焼肉を食べた。
夜中には、自分の家に帰ってきて、明日に備えて早く寝たのであった…。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索