GET/THE OTHER NIGHT

2003年6月27日
早目に家を出た。
まずはレコードの針を買って、自分のお買い物して。
買い物する必要もなかったかもしれないけど、ついつい時間あったから、見ちゃったのよね…。

早目に店に行き、開店準備。
今日はイベントの日なので、大変盛り上がっていました。
忙しくて、休む間もなく、とても疲れたけど(^_^;)
今日の最初のショータイムは、ニック&ニッカーズの面々。
お揃いのTシャツを着て、昔ながらの常連さんたちが熟練した踊りを披露。
この時だけは、ニックさんもピエール岡井に名前を変えてました(笑)。
続いて、King Of Soul+Emoによる、ダンスメドレー。
そして、GET/THE OTHERナイトだけに、スペシャルゲスト、クック豊本による、ショータイム。
まだ東京にいるの?!って驚きの方も多いと思いますが、この日のために(?!)残ってくれてました。
思わず、ニックさんもマイクで、「やっぱりお前はすごいよ、うまいよ」と。
割るんじゃないかと言う心配をよそに、ボトルをくるくる自由自在に回しながらかっこよく踊ってました。
こんなに近くで見れて私も感激。
「Just My Imagination」いくらでも掛けちゃうわ〜♪って感じ。

そんなこんなで盛り上がったイベントも5時で終了。
ヘトヘトに疲れたからこそ、飲みに行きたかったけど、あっさり却下。
まっすぐおうちに帰りました。

参る

2003年6月25日
10時ぐらいまでレコード聞いてから寝た。
起きてからもギリギリまで家でレコードを聞いて出勤。

今日は、結構忙しかった。
色んなリクエストが来た。
千差万別で、メチャクチャ。
リクエストする人の頭の上にでも「○時までいます。」っていう札が欲しいね(^_^;)
帰るとなれば、優先的に掛けるのに。
サザンソウル好きのHさんがいたんだけど、あまり掛けれなかった…。
リクエストされなくてもわかっているのに、ごめんなさい。

毎回同じリクエストをする人がいる。
そう言うのって普通だけど、毎回ないと断っているのに…。
あるなら、言われなくても掛けるって、そこまで言うなら。

黒人の人達がいたんだけど、驚いた顔がおもしろかった。
平日と言う事もあり、2時ぐらいには落ちつき、久々に会ったAさんとウンチクについてや、化粧品についてなど、女の話しで盛り上がっていた。
お互いに頑張りましょうね〜♪

そう言えば、Kちゃんに「日焼けサロン行った?」と言われた…。
土曜日に会ったばかりだよ?!
そんなに変わってないって。
そしたら、その後に来たDちゃんにまで「あれ?日焼けサロン行ったの?」と言われた…。
昨日会ってるじゃん…。
だから、変わってないって。
昨日の今日だから日焼けサロンになるんだろうけど…。
何でだろ??

何でだろうと言えば、吐いた。
何でだろう。
あまり調子はよくなかった事は確かだけど。
軽い吐き気はあったんだけど、あまり気にしてなかった。
まかない食べたら、すごい吐き気になり、店で軽く吐いてしまった。
それでも治らず、駅で再び軽く吐いた。
少しよくなったかなぁ〜と思いつつ、やっぱり吐き気がする。
ようやく家に帰り、落ち着いて吐けると思ったんだけど、吐き気だけはするけど、吐けない…。
何でだろう??
参るよね〜(>_<)

ありなの?

2003年6月24日
KUA AINAだっけ??
なんだっけ??
名前忘れちゃったけど、そんな感じの所でご飯食べた。
ハワイのハンバーガー屋さん。
それからまずは歯医者に。
かれこれ長いね…、歯医者も。
先生とDちゃんの話でちょっと盛り上がっちゃった(^_^;)

それから出勤。
行ってみてビックリした事があった。
トイレにイベントのポスターが貼ってあったんだけど、場所がWhat’sUpになっている。
へ〜と思ってよくよく見ると、全然場所が違う!!
私の知ってる、いや、誰もが知っている六本木のWhat’sUpじゃない!!
え?何?こういう事ってあり??
知りませんでしたってレベルでもないと思うんだけど…。
確かに、厳密に言うと、六本木のWhat’sUpは最後に「?」が入っている。
正式な店名は「What’sUp?」かも知れないけど、いやぁ、とにかくビックリした。
まぁ、きっと、Kさんは知ってるんだよね。
そう願おう。

今日は早い時間からご馳走になり、バーチー話で盛り上がってました(^_^;)
よく来てくれるんだけど、今までじっくり色々話す事ってなかったから、今日初めて地元がバーチーだと発覚。
ちょっと、いや、かなり嬉しくなるような話も聞けたし♪

深夜はいつものブラウン青年団(?!)のDちゃん、Mさん、Gちゃんが来てて盛り上がってました。

ラストはTさんとCさんとで盛り上がり、外の雨も忘れるくらい。
でも、もちろん帰りには思い出します…。
う〜ん、雨ってイヤだわ。
さっさと帰って、日記更新&レコード聞いてました。

酒バカ一代

2003年6月22日
帰ってすぐに寝たけど、昼過ぎには起きてすぐに家を出た。
映画のチケットをもらったので、Yちゃんと見に行く約束。

12時の回を見るつもりだったのだけど、起きれなかったので、2時10分の回に変更。
映画館に向かって歩いていたら、チケットをくれたEさんにばったり会ったので、一緒に見た。

何を見たかというと、「すてごろ〜梶原三兄弟・昭和激動史〜」。
素手の喧嘩と書いて、「すてごろ」と読む。
あしたのジョーや巨人の星、タイガーマスク、空手バカ一代などで有名な梶原一騎の17回忌記念作品であり、実の弟にあたる真樹日佐夫が原作の映画である。
なんか、色々勉強(?!)になった。

終わってから、3人でお茶して解散。
家に帰って、レコード聞いていたら、Rちゃんから電話で2〜3時間、時間あるかとの事だったので、7時頃また出掛けた。
日曜だったので、新宿三丁目のCurtisに行った。
私もだんだん調子が出てきて、私の次の予定のめどもつかない事もあり、途中でEちゃんも加わり、2〜3時間のはずが…、大盛り上がり。
おまけに、続いて次の予定が決まりそうになり、吉祥寺希望のMさんを半ば強引に新宿にさせ、4人で焼鳥屋に移動。
結局朝まで…。
なんか、妙に盛り上がっちゃってねぇ〜(^_^;)

そこで解散となったんだけど、どういういきさつだかなんだかよくわからないけど、私とMさんはさらにまた移動して飲んでました(^_^;)
やっぱり、私って飲み過ぎ?!

ありがたや

2003年6月20日
レコードをたくさんもらった♪
ダンボール2箱分も!!
中身をチェックして、既に持っているものは抜き、1箱半ぐらいもらった。
残りは、ダンステリアのレコードに。
ダンテリのレコードは随分ボロボロになっているので、ワンオーナーであったきれいなレコードに替えた。
ホント、ありがたい。
いくら自分が持っているからと言え、売ればそれなりに高額になるのに、それをすべてくれるなんて!!
かなり嬉しかった。
イヤな事あったり、ムカツク事あったけど、超気分最高!!
嬉しくて嬉しくて超ウキウキ。
早く家に帰って聞きたいわ♪
ていうか、しばらくレコード聞くのに時間掛かるわね(^_^;)

店を終え、今日は(今日も?!)呑者家に。
軽く飲み食いして帰宅。

バタバタ

2003年6月19日
10時過ぎに寝たけど、早起き。
迎えに来てもらい、代々木公園に行って日焼け。
日焼けと言うより、日向ぼっこって感じだけど。
そんなに長い時間はいれなかったけど。
一旦家に寄って、着替えて、長寿庵でご飯食べてから出勤。
出勤する頃には睡魔が…。

今日も眠気覚ましと栄養ドリンクの併用。
これが、効くんだな〜。

久しぶりにNさんが来てくれた。
ステップ好きのNさんやら、ソウルナッツのメンバーのNちゃんやら。
テーブルにお酒を運ぶと、なんとそこにはWさん達!!
ブラウンで会うのは初めてだったので、かなりビックリ。
ブースから見て、似てるなぁ〜とは思っていたけど、目が悪いので、全然わからなかった。
ていうか、まさかブラウンで会うと思っていなかったので。
色んな人が来た。
KさんとEさんも。
昔の私の醜態話がまた出た(^_^;)
お恥ずかしい…。
その際は、ホント、お世話になりました…(^_^;)
もう1人のソウルナッツメンバーであるDちゃんも来たので、Nちゃんを紹介した。
毎日来ているMさんはもちろん今日も。
ピザ屋のGちゃんも加わり、いつもの盛り上がりを見せている。

他にもたくさん色んな人が来て、今日は忙しかった。
リクエストも色々。
言われなくても何回か来てる人であれば、好みはわかる。
色々な人がいる場合、年代幅広く色々掛ける事になるけど、お客さんの好みの率が高いところに比重が置かれるのが普通であるが、今日は見事に真っ二つという状況があった。
片や、60・70年代好き、片や80年代好き。
あれやこれやと1人で勝手にバタバタしてたら、ちょっと疲れてしまった。

そんな中、Cさん登場。
ブースの目の前にいたNさんが帰ってからはブースの目の前に座り、昔の話を色々してくれた。
60年代が大好きなので、他にリクエストがなかった事もあり、ラストはずっと60年代中心。

CさんやSさんが4時になったら、MIRACLEに行くと言っていたのだけど、かなり疲れている私は、まっすぐ帰る事に。

いやぁ、なんか今週はホント疲れた。
って、まだ週末が待ってるんだけどさ…。
バタバタと店を後にしたら、せっかくNちゃんがお土産持って来てくれたのに、忘れてきちゃった(T_T)
ゴメンナサイm(_ _)m
明日取りに行こうかなぁ…。

〜まくり

2003年6月18日
Kさんが来た。
久しぶりである。
久しぶりだからか、喋る喋る。
いや、そうじゃない、もとからか。
私も喋りまくった。
リクエストもすごかった。
掛けまくった。
心配なのは、約束を覚えているかどうか(笑)。

そんなこんなで忙しかった。
全体的に久しぶりに会う人が多かった気もする。

明け方にはMさんも来た。
一緒に出て、帰り送ってもらった。
代々木まで戻り、南新宿のデニーズでお茶。
Tシャツについてこれまた喋りまくっていて、家に帰ったのは8時過ぎだった。

難聴?

2003年6月17日
いつもより超早起き。
歯医者の日なんだけど、通常より早くに行かなきゃだめなので、超早起き。
1時間早く歯医者に行ったけど、妙に混んでいたし、麻酔して神経抜いたりしたので、終わった時間はいつもと一緒でした。
そのまま出勤してお仕事。

今日はHさんがお土産持ってきてくれた。
Hさんのリクエストの曲が、いくら探しても見つからなかったので、CDに焼いてくれたのだ。
でもまぁ、ちょっとした勘違いも発覚したのだけど(笑)。
Cさんなんかも来て、60年代の曲が中心だったので、曲が短い事もあり、途中ちょっとバタバタしちゃいました。

でも、DちゃんとSTUFFの話から、「わかってないねー」の話題で盛り上がっちゃいました♪
きっとDちゃんは私の気持ち、わかってくれるわ!
私は、爆音が好きである。
ついでにガムも好きである(笑)。
それは、さて置き、いい曲はやはりそれなりにでかい音で聞きたいものだ。
静かに話がしたい時は、静かな所に行く。
それって変かな??
それとも、私の耳が難聴になってるのかな?!
家帰って、耳掃除でもしよっと。

模様替え

2003年6月16日
早くに寝たので、超早くに目が覚めた。
自分の家じゃないので、好きに動けないし、何も出来ない。
日記でも書いてりゃよかったね。
しばらく起きてたけど、いつの間にやらまた寝てしまい、結局寝坊(^_^;)
昨日の時点では10時に起きるつもりだったのに、気がつくと1時。
私のせい??

チャッチャと用事を済ませ、お買い物に新宿に行った。
伊勢丹行って、アルタを上からざーっと見て、東急ハンズに。
その後、アルタをもう1回ちゃんと見ようかと思ったんだけど、雨降ってるし、やる事あるからやめて帰宅。

家に帰って、部屋の模様替えをずっとしてた。
私の部屋の大半は、レコードと服と細々とした集め物。
店に置いてあるレコードを持って帰ったら、どうなっちゃうのかしら!
いつか、自分で店が出せれば、レコードとCDが全部店に行くので、かなり広くなるだろう。
いつかそうなる日を夢見て…。

取り敢えず、レコードは片付けたけど、服がメチャクチャ。
どこに何があったのか、把握不能(-_-;)
全然着ない服を捨てる勇気を持たなくちゃだわ(^_^;)

夜中は家の近くで、飲んでたけど、3時過ぎには帰宅。
でも、朝まで全然寝れなかった。

しそ入り

2003年6月15日
いつの間にか寝てしまい、気がつくと昼の3時。
一旦起きたんだけど、4時半ぐらいにまた眠ってしまった…(Yさんゴメンナサイ)。
何度か電話で起きたんだけど、結局眠ってしまい、起きたのは夜の9時。

それから出掛ける準備して、10時半には家を出て、吉祥寺に向かった。
そこで飲み食い。
しその入った焼酎があり、これがまた飲みやすいのだ!!
前回行った時にボトルで入れたので、またそれを飲みに行ったのだ。

だけど、明日が早起きなので、早くに帰って早くに寝た。
と、言っても今日は人の家にお泊まり。
明日これと言って予定ないし、泊まる事にしたんだけど、これがまた実家なのだ。
夜中にノコノコやってきて、歯磨きしてたら、お父様にご対面…。
前も明け方にやって来た所に会っちゃったりして、感じ悪いのに、まただわ、私ったら(-_-;)
ゴメンナサイ…m(_ _)m

バービー

2003年6月13日
いやはや、帰ってすぐに出掛けて、驚きの方もいたでしょうが、全然よく寝てます。
今日なんか、かなり寝た方だと思う。

夕方、ダンテリに出勤すると、今しがたブラウンのお客さんが届け物を持ってきたと言う。
中身を見ると、大好きなブラックバービー!!
感激!!
Yさんがお土産に買ってきてくれて、わざわざダンテリに届けてくれたのだ。
電話を掛けお礼を言った。
車だからとそのまま帰ってしまったらしいのだけど、Openしてしばらくすると、「戻ってきちゃった(^^ゞ」と、会社の人かなんかを連れて遊びにきてくれた。
いやぁ、続けて感激。

今日も楽しくお仕事して、終了後は、友達も誘って、呑者家に。
友達はだいぶ遅れて合流したんだけど、今日は調子よくガブガブ(?!)飲めました。
と、言っても、今までよりも大分薄く作ってるけどね(^_^;)

驚きと謝罪

2003年6月12日
家に帰ってからビデオを1本見てから寝たので、寝たのはかなり遅い。
12時の目覚ましで何とか起き、今日は横山町にお買物。
問屋街で、かなり安い。
普段、安いと思って買っているのがバカらしくなるくらい。
あっち見たりこっち見たりで、あっという間に時間は過ぎた。
だってさぁ〜、その辺で売っている値段の半額以下だよ!!
そりゃ、色々買ってしまうわさ。
ギリギリまで横山町にいて、そのまま出勤。

OPENからYちゃんがいたので、激ネムだけど、起きてられた。
Yちゃんが帰ってから、睡魔に襲われたので、眠気覚ましと栄養ドリンクの併用使用。
しばらくは、効かないよ〜!!って眠かったけど、いつの間にやら、効いてきて、朝まで元気。

驚いたのは、今日、初めて来たであろう若者3人組。
DJブースのすぐ前に座ったんだけど、意外や意外、これがまたかなり詳しい人たちだった。
人はやっぱり見かけにはよらないのよね〜。
私もそうだけど、今日来てたDちゃんにしてもそうだし、SoulNutsのメンバーも同じ、見た目若くたって、60年代70年代の音楽が好きな人は世の中にいるのだ。
メンバーに誘っておけばよかった、しまったぁ。
でも、えらく楽しんでくれていたし、気に入ってくれていたので、きっとまた来てくれるだろうと信じて、次の機会に…。

申し訳なかったこともあった。
Kさんの最後のリクエスト、他のリクエストの関係で、ずいぶん遅くなり、ようやく次!ってなったときに、帰って行っちゃった。
次!って言う間もなく帰ってしまったので、結局聞かせられなかった…。
申し訳なかったな…。

始発で家に帰り、洗濯をすぐに済ませ、それが終わるとすぐに出掛けた。

お祝い

2003年6月11日
結構寝たので1日中元気だった。
早い時間に横浜のKさんが来てた。
いろいろお話してた。
明日誕生日の友達のJが来た。
いつのまにか、会社がでかくなっててビックリ。
ちょうど、Jが帰る頃、ステップ好きの人が何人か連れてきて、テーブル動かして踊りまくって教えていた。
踊らないにしても、あれだけ喜んでくれると、どんなリクエストでも嬉しいものよね。

てか、その人曰く、ダンテリのNさんは師匠らしいけど、ダンテリで会ったことは一度もない。
3コーナーという踊りを踊っていた。
曲は「Isn’t She Lovely」で。
初めて聞くSTEP名だ〜。
いやぁ、日々勉強っすね(^^;)

深夜はいつもの深夜組で盛り上がっていた。
また、ドンキネタなんだけど、とうとう探し物が渋谷のドンキにあったという情報入手。
4時にお先に上がり、店の側で拾ってもらって、超ダッシュ。
というのも、4時半までだったから。
何とか間に合い、無事入手。
あ〜、長い道のりだったわぁ。

その後は、友達(先程とは別)が今日誕生日だったので、軽くお祝いしようと呑者家に。
けど、当の本人には結局連絡が付かず、本人抜きでお祝い。
てか、これってお祝いって言わないよね?!

懐かしい

2003年6月10日
色々あって、なかなか眠れなかった。
10時ぐらいには寝たと思うんだけど、1時ぐらいに1回起きた。
目覚ましまでまだあるから、すぐにまた寝た。
2時半の目覚ましで起きたはずなんだけど、止めて、また寝ちゃったみたい…。

気がつくと、5時半軽く過ぎてた…(T_T)
急いで支度して、家を出た。
もちろん遅刻にはならないような時間だったけど、今日は歯医者だったのだ!!
歯医者は諦め、とにかく仕事に。

今日は別に忙しくなかったんだけど、だからか、後半にもなると、何を掛けようか、えらい悩んでしまった。
これと言ったリクエストがなかったからかもしれないけど。
後半に、「スタンダードなTemps」というリクエストがあったため、Tempsたくさん掛けた。
なんか聞いてくれてない感じだったから(^_^;)
60年代から80年代のTempsのヒット物を掛けた。
何が聞きたかったのかな??

そう言えば、早い時間に久々にALISON LIMERICKの「Make It On My Own」を掛けた。
92年の曲である。
ちょうど、私は高2でした。
クラブでものすごく掛かっていたのよね。
UKのアーティストなんだけど、思い出深い事もあり、大好き♪
いわゆる、この年代(90年代前半)が私にとって「懐かしい」曲なのだ。
いや、ホント懐かしいわぁ〜。

臨機応変

2003年6月9日
よっぽど疲れたのか、ただの眠り病か、ぐっすりよく眠った。
夕方ちょっと人と打ち合わせみたいな事があったので、新宿に駅近くまで出掛けたけど、お金もかなりないし、まっすぐ帰って掃除とか片付けとかしてた。

夜中、日付が変わるちょっと前になって、また出掛けた。
家の近くで待ち合わせして、近所に台湾料理を食べに行った。
その後、新宿のソウルバーに行こうとしたんだけど、たまたま私がその時What’s Up?のTシャツを着ていたので、そう言えば最近行ってないしという事で、What’s Up?に行く事に。

タクシーで六本木まで行き、お店に行くと、Tさんがいた。
先日、仕事でお世話になった事もあり、御挨拶できて、偶然に感謝。
Tさんや我々に合わせてくれているであろう選曲で、心地よくお酒飲ませて頂きました。
これぞ、まさに臨機応変?!

3時半頃店を出て、またかよ!って言われそうだけど、またもやドンキに(^_^;)
六本木のドンキはチェックしてなかったからね。
案の定、余計な物買っちゃったけど…(^^ゞ
5時には帰宅しました。

クラブチッタ

2003年6月8日
12時に目覚ましを掛けていたのだけど、鳴らなかった…。
1時に起きたのでまだよかったけど…。
荷物もえらい多いので、Mさんと車で一緒に行く事にしたのだ。
という事で、大急ぎで支度して、すぐに出発。
拾ってもらって、川崎に。

リハをやってる間に化粧したりして、準備オッケー♪
早い時間からとても盛り上がっていて、とても楽しかった。
あれだけ大きい会場で、たくさんの人が集まり、いろんな人に会えて、楽しかった。

急遽決まった、ショウタイムもなんとか無事にやり遂げて、ホッと一息。
結構緊張してたんだけど、それまでに結構飲んでたしね(^_^;)
ステージが大きくて、照明が当たっている分、観客の方が全く見えないので、先日ダンテリでやった時よりも、やりやすいと言えば、やりやすかった。

一仕事終えてからは、踊って楽しかった。
あれだけ盛り上がるイベントは、なかなかないよね〜。
イベント終了後は、打ち上げで軽く飲み、1時ぐらいにはお先に失礼しました。

それから家の近くまで戻り、朝まで飲んで、帰宅。

Natural Woman

2003年6月5日
ここ最近の私にしては、随分ぐっすり寝たほうだ。

昨日に続き、今日もOpenと同時にお客さんが来た。
久々に、沖縄出身のTさんが早くから来ていたので、早い時間は、60年代のATLANTICやSTAXなど中心に選曲。
早い時間から、ご馳走になってしまった(^_^;)
その後もKさんにご馳走になったりして(^_^;)

昨日は早い時間のほうが混んでいたけど、今日は遅い時間のほうが忙しかった。
浜松メンバーを連れて、Nさんも来てくれたし、先日のグラディス恵子のビデオを持って、Yさんも来てくれた。

今日は「Natural Woman」について、質問があったので、ちょっと調べたんだけど、間違ってたと言うか、あってたんだけど、勘違いがちょっとあった。
Carol KingとAretha Franklinはどちらがオリジナルかと言う質問。
私は、アレサだと勝手に思いこんでいた。
でも、作ったのはキャロルである。
という事は、キャロルがオリジナル??
でも、作って提供して、後に自分で歌うって場合がある。
で、レコーディングが先なのはどっちかと言う事で、Carol KingのTapestryの出た年を調べてみた。
結果は、71年。
ところが、その時はなぜか、67年と勘違いしてた。
で、アレサのNatural Womanは??
アルバムを持っていなかったのだけど、67年。
う〜ん、だから、どっちだかわかんなくなったんだけど、アレサがNo.1ヒットしたのは67年の2月であったので、きっとアレサが先にレコーディングしたのだろうという事に。
ま、結果として、Tapestryは71年だったので、きっと正解だったのだろうけど。

ついでに、Carl Beanの「I Was Born This Way」について調べてみた。
借り物のレコードなのだけど、何者なのかや年数がわからなかった。
聞いた感じでは、後期フィリー、サルソウルの流れをくんでいる感じ。
結果、86年の作品でした。
NYの伝説のクラブ、Paradise GarageのDJ Larry Leavanの曲とでも言うのかしら?なんなんだろう。
ラリーレバンが関わっているのは確かだけど、プロデュースなのか、なんなのか…。
取り敢えず、ガラージのようです。
思った通りではあったけど、86年と言うのは意外だったかも。
そうでもないか(^_^;)

千差万別

2003年6月4日
すっごい無駄に早く家を出た。
ヨドバシに寄って、ブラウン用の交換針を購入。
ホントは、ダンテリ用のも買わなくちゃいけなかったんだけど、立て替えるお金なくて買えなかった(^_^;)
機嫌がすこぶる悪い私は、時間も余り過ぎているし、買い物したかったんだけど、その前に電車賃がないことに気づき、Suicaに入金。
そしたらお金なくなっちゃって、余計に機嫌悪くなった。
どうしようもないから取り敢えず出勤しちゃった。
その間に、すーっごい懐かしい友達と電話で話していたら、機嫌も直ったかも(^^ゞ

掃除して、8時にOPEN。
看板を出しに行ったら、既にお客さんが下にいた。
今日は早い時間から忙しかった。
Nuts3号のDちゃんがレコード持参で来てて、逆に私が色々聞かせてもらった。

そんな中、GAP BAND、P-FUNK好きの外人さんからのリクエストを掛けつつ、ダンクラ好きのMさんらが来たので、そちらも掛けつつ、TOWER OF POWERやらSTEVIE WONDERやらQUICY JONES、AL GREEN、MICHAEL JACKSON、BOBBY WOMACK、CRUSADERS、JAMES INGRAM、RHYTHM HERITAGE、TRAMMPSなどなど…。
次から次へと千差万別のリクエスト。
それらをこなしていたら、カウンター組のDちゃん、Mさん、Nさんらがえっらい盛り上がってきて、たくさんご馳走になってしまった(^^ゞ
終いには、久々のテキーラストレート一気。
う〜ん、ちょっとフラフラきちゃいました(^_^;)

そんな調子で朝まで盛り上がってました。
ていうか、妙に今日は泥酔する人が多かったなぁ…。

飲めない?!

2003年6月2日
早目に起きた。
いつもと違って今週は月曜に歯医者。
いつもより早目に歯医者に行った。
またもや新たな虫歯を発見された…(-_-;)
なんでこうも虫歯になりやすいのかしら…(>_<)

歯医者終わって、K君に電話し、新宿のユニオンで待合せ。
K君の新しくオープンするDJ-BARのレコードを買うのに付き合う約束なのだ。
SOULも少し置きたいらしく、全くわからないから、私がピックアップすると言うわけ。
ユニオンで30枚ほど買い、ついでに私も3枚ほど(^_^;)
それから代々木に移動して、とにかく安いのをこれまた30枚ほど。
それから、付き合ったお礼にK君がご馳走してくれると言うので、恵比寿のタイ料理屋に。

そろそろ帰ろうかって時に、ちょうどダンテリから電話があったので、K君は車だったし、ダンテリに寄ってもらい、用事を済ませ、家まで送ってもらいました。

家に帰り、何するでもなく時間は過ぎ、夜中にまた出掛けた。
明日が早いので、あくまで、あくまで軽く、飲む事に。
家の近くで待ち合わせして、炭丁目に。
ていうか、全然飲めない…。
全く寄ってないんだけど、まるで体調悪いかのように、酒が入ってこない。
だから、ほとんど飲んでない。
昨日も飲めなかったんだよね〜(-_-;)
体調悪くないんだけどなぁ…。

3時頃、家に帰り、なんとか4時には寝た。

浅草

2003年6月1日
昼過ぎに起きて、何やってんだか全然わかんないけど、いつの間にやら時間経ってしまった(-_-;)
レコードとか聞いてたんだよね…。
もちろん4時半からはインターFM聞いて。

9時半に車で拾ってもらい、白金行ってNさん拾って浅草、アイクラブに。
今日もたくさん踊って楽しかった♪
3時過ぎに浅草を後にしたのだけど、道を間違えて、池袋の方に行ってしまった(^_^;)
ついでだから、私とMさんは池袋に新しく出来たドンキに行った。
複合施設のようで、色々あって楽しかった。
でも、ここでもやっぱり探し物は見つからなかった(>_<)
すっごい可愛い時計は見つけたんだけどね〜♪

それからいつものテリトリーに戻り、ご飯食べてから帰宅。

< 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索