渋J
2004年5月19日雨がすごい。
こんな日はさすがに気分が滅入る。
でも、ダンテリの常連のKさんが近所に住むSさんを連れて遊びに来てくれた。
以前、リクエストされたけど、なくて、「今度持ってきます!」って言っていたのをリクエストされた。
忘れてた…。
持ってきてませんでした(^_^;)
今度こそ、忘れずに持って行っておこう!!
てか、私、持ってたっけ?!
探してみよう…。
後半、初めて来たKさんと、色々盛り上がった。
歳からすると、70後半〜80年代が好きな世代であろうが、60・70年代が好きだと言う。
やはり、中学からディスコ通ってた人でした。
どこでいつ頃遊んでたかで、曲の好みって随分変わるからね。
私の場合、超ミーハーですが、渋Jっ子でした(^_^;)
今ではこんなSOUL NUTSになってますが、きっと、当時の選曲をされたら、いい悪いは別として、「懐かしい〜!!」って絶叫すると思う(^_^;)
ホント、常々言ってるけど、渋Jナイトやって欲しい〜(^_-)-☆
と、言っても当時の選曲ってあんまり覚えてないかも(-_-;)
ALISON LIMERICKの「Make It On My Own」にJOMANDAの「I Like It」、S.O.U.L.SYSTEMの「It’s Gonna Be A Lovely Day」は掛かってたと思うけどなぁ〜。
まぁ、NEO ミーハーズナイトなんかは、古いのから最新(当時90前半)までのヒット曲オンパレードだったのよね〜。
NEOサーファーズナイトは、名前の通り、サーファーディスコの感じだったと思うんだけどなぁ…。
こんな日はさすがに気分が滅入る。
でも、ダンテリの常連のKさんが近所に住むSさんを連れて遊びに来てくれた。
以前、リクエストされたけど、なくて、「今度持ってきます!」って言っていたのをリクエストされた。
忘れてた…。
持ってきてませんでした(^_^;)
今度こそ、忘れずに持って行っておこう!!
てか、私、持ってたっけ?!
探してみよう…。
後半、初めて来たKさんと、色々盛り上がった。
歳からすると、70後半〜80年代が好きな世代であろうが、60・70年代が好きだと言う。
やはり、中学からディスコ通ってた人でした。
どこでいつ頃遊んでたかで、曲の好みって随分変わるからね。
私の場合、超ミーハーですが、渋Jっ子でした(^_^;)
今ではこんなSOUL NUTSになってますが、きっと、当時の選曲をされたら、いい悪いは別として、「懐かしい〜!!」って絶叫すると思う(^_^;)
ホント、常々言ってるけど、渋Jナイトやって欲しい〜(^_-)-☆
と、言っても当時の選曲ってあんまり覚えてないかも(-_-;)
ALISON LIMERICKの「Make It On My Own」にJOMANDAの「I Like It」、S.O.U.L.SYSTEMの「It’s Gonna Be A Lovely Day」は掛かってたと思うけどなぁ〜。
まぁ、NEO ミーハーズナイトなんかは、古いのから最新(当時90前半)までのヒット曲オンパレードだったのよね〜。
NEOサーファーズナイトは、名前の通り、サーファーディスコの感じだったと思うんだけどなぁ…。
コメント