朱里エイコ
2004年2月5日朱里エイコ。
私の世代には、誰だか全くわからないような人である。
先日もらったダンボール1箱の7インチの中で発見。
あまりにキリがないので、ソウル系以外は捨てようと思っていた。
もちろん、朱里エイコも捨てようとした。
でも、なぜだか目に止まった。
よ〜く見ると、Feauturing TOWER OF POWERと書いてある!!
あ〜、良かった、捨てないで。
どうやら、LAにいた頃にアルバム1枚TOWER OF POWERと出しているらしい。
その中にはもちろん、演奏だけがTOWER OF POWERのものもあるが、この7インチは、作詞作曲ともにTOWER OF POWERでした。
中々渋いの見つけたわ〜♪
聞いてみたい方、是非BROWNに(笑)。
さて、ちょっと前、ジョス・ストーンがやたらと話題になっていた。
とかく歌の事が騒がれていて、確かに16歳の白人とは思えない渋さである。
クレジットをよくよく見ると、歌以前に、バックがこれまたすごいのね〜。
演奏やらバックコーラスが大物揃い。
そりゃ、騒がれるわけだ。
そんなこんなで、今日は何にも覚えていないので、これまで(^_^;)
私の世代には、誰だか全くわからないような人である。
先日もらったダンボール1箱の7インチの中で発見。
あまりにキリがないので、ソウル系以外は捨てようと思っていた。
もちろん、朱里エイコも捨てようとした。
でも、なぜだか目に止まった。
よ〜く見ると、Feauturing TOWER OF POWERと書いてある!!
あ〜、良かった、捨てないで。
どうやら、LAにいた頃にアルバム1枚TOWER OF POWERと出しているらしい。
その中にはもちろん、演奏だけがTOWER OF POWERのものもあるが、この7インチは、作詞作曲ともにTOWER OF POWERでした。
中々渋いの見つけたわ〜♪
聞いてみたい方、是非BROWNに(笑)。
さて、ちょっと前、ジョス・ストーンがやたらと話題になっていた。
とかく歌の事が騒がれていて、確かに16歳の白人とは思えない渋さである。
クレジットをよくよく見ると、歌以前に、バックがこれまたすごいのね〜。
演奏やらバックコーラスが大物揃い。
そりゃ、騒がれるわけだ。
そんなこんなで、今日は何にも覚えていないので、これまで(^_^;)
コメント