カウントダウン
2002年12月31日とうとう2002年も今日で終わり。
毎年思うけど、ホント1年てあっという間。
この1年で少しは成長しているのかしら??
1番大きく変わったのは、曲の幅が広くなったかな?
相変わらず貧乏で、パラサイトしてて、生活も何も変わらないけど、ブラウンで毎日レコード掛けるようになって、聞かなかった曲も聞くようになった。
やっぱり、聞く側でいるだけだと、聞かないまま終わってしまうものもたくさんあるだろうけど、リクエストを聞いて毎日掛けることによって、持っていたのに忘れていたいい曲や、知らないいい曲など、たくさん教わる。
そして、また欲しいレコードが増える…(^_^.)
来年も、レコード貧乏になりそうね(^^ゞ
今日は、ダンテリでカウントダウン。
1つ残念だったのが、毎年恒例のつきたてのオモチ。
いつも持ってきてくれる常連さんが風邪でダウンしたみたい。
そう言えば、週末に風邪っぽかったものね。
大丈夫かしら??
無事、カウントダウンも盛り上がって終わり、閉店後は、従業員でお疲れ会。
私が酒じゃなくてウーロン茶を飲んでいることに皆驚いていたけど、驚くことじゃない。
私は別に酒が好きなんじゃないことに、今年は気がついたのだ。
酒が好きなんではなく、酒飲んで友達と楽しく騒いでいるのが好きなのだ。
だから、1人で飲みに行く時だって、それは、店の人と話があって飲みに行ってるだけだ。
だって、私、飲んでいなくたって、別に楽しいもの。
6時過ぎにバイト途中のC君がダンテリに寄って、車でどこか適当に送ってくれるというので、東西線沿線の駅で降ろしてもらうことに。
九段下とか言ってたんだけど、分からないというので、大手町か日本橋なら、きっと分かるだろうと銀座に向かった。
だけど、わからない。
結局なんだか私たち2人して道が分からなくて、グルグル回って、結局大手町で降ろしてもらったんだけど、グルーっと1周してた感じ(^_^;)
結局グルグルと四谷のほうまで来ちゃったりしてたからね。
ま、新春ドライブってことで…(^_^;)
実家に帰って、ゆっくりします。
毎年思うけど、ホント1年てあっという間。
この1年で少しは成長しているのかしら??
1番大きく変わったのは、曲の幅が広くなったかな?
相変わらず貧乏で、パラサイトしてて、生活も何も変わらないけど、ブラウンで毎日レコード掛けるようになって、聞かなかった曲も聞くようになった。
やっぱり、聞く側でいるだけだと、聞かないまま終わってしまうものもたくさんあるだろうけど、リクエストを聞いて毎日掛けることによって、持っていたのに忘れていたいい曲や、知らないいい曲など、たくさん教わる。
そして、また欲しいレコードが増える…(^_^.)
来年も、レコード貧乏になりそうね(^^ゞ
今日は、ダンテリでカウントダウン。
1つ残念だったのが、毎年恒例のつきたてのオモチ。
いつも持ってきてくれる常連さんが風邪でダウンしたみたい。
そう言えば、週末に風邪っぽかったものね。
大丈夫かしら??
無事、カウントダウンも盛り上がって終わり、閉店後は、従業員でお疲れ会。
私が酒じゃなくてウーロン茶を飲んでいることに皆驚いていたけど、驚くことじゃない。
私は別に酒が好きなんじゃないことに、今年は気がついたのだ。
酒が好きなんではなく、酒飲んで友達と楽しく騒いでいるのが好きなのだ。
だから、1人で飲みに行く時だって、それは、店の人と話があって飲みに行ってるだけだ。
だって、私、飲んでいなくたって、別に楽しいもの。
6時過ぎにバイト途中のC君がダンテリに寄って、車でどこか適当に送ってくれるというので、東西線沿線の駅で降ろしてもらうことに。
九段下とか言ってたんだけど、分からないというので、大手町か日本橋なら、きっと分かるだろうと銀座に向かった。
だけど、わからない。
結局なんだか私たち2人して道が分からなくて、グルグル回って、結局大手町で降ろしてもらったんだけど、グルーっと1周してた感じ(^_^;)
結局グルグルと四谷のほうまで来ちゃったりしてたからね。
ま、新春ドライブってことで…(^_^;)
実家に帰って、ゆっくりします。
コメント