50年代

2002年11月21日
兄ちゃんからちょっと早いクリスマスプレゼントをもらった。
商品券である。
でも、百貨店共通商品券のため、まず私が利用しないようなところである…。
参ったね〜(ーー;)

早目に起きて、今日は歯医者。
今度は虫歯の治療、のはずが、口が人より開かないため、治療ができないと言う。
無理にこじ開けても、今度は顎の痛みが悪化するかもしれないからと言うのである。
じゃ、一体どうしろと言うのだ?!
無理に開けると言っても、開かないものは開かないのだ。
かと言って、虫歯をほっておいても、いつかは治療しないとダメだし…。
どうするか、考えてきてくれと言うが、考えても、私にはわからん。
何とかするのが、医者じゃないのか?!

歯医者を後にして、レコ屋に。
店のレコを買うため。
そして、案の定、見てしまうと欲しくなるレコード。
ホント、ダメね。
でもね、昔は、例えばバーゲンとかで2〜3000円の服とかあったら、安い!!って、即決で買っちゃってたけど、今じゃ、1000円でも悩みぬく(^_^;)
レコードもそう。2000円以上は高くて悩みに悩むのよ。
ま、それでもレコードに関しては先行投資って事で(^_^;)
なんだ、かんだ、わんさか買ってしまった。

今日はOpen後すぐにMとSが来てくれた。
その時いた、常連のKさんが、私達3人が同級生と言う事に、かなり驚いていた。
やはり、私は格好がカジュアルだから、下に見えるのだろうか…??
それとも友達が老けているのか、もしかして逆?!
大体、その人、私のこと、「こんな曲知ってるなんて、絶対に40だ、お前は!」と言う…。
だから、「同級生見て年誤魔化してないのわかったじゃないですかぁ!」と言ったら、「そんなんわからん、娘の同級生って事もありうるで」とまで言われる始末。
ま、そこまで誤魔化すのは有得ないけどね(^_^;)
一応、26歳だけど、23ぐらいの気分でいるんだけどね(^^ゞ

夜中には、誰も音を聞いてない感じになった。
これが一番辛いんだよね〜。
1人の人が、来るたびに、60年代を掛けろと言う。
で、来るたびに掛けてるんだけど、全く聞いてない。
だから、今日は、この辺ずっと60年代だと言う事を言った。
そしたら、50年(50年代ではない)の曲を掛けろと言って来た。
さすがに、そんなんわからん。
ていうか、置いてない!
ないって言ったら、55年の曲を掛けろという。
仕方がないので、わずかにある50年代の曲を掛けたけど、案の定、聞いてない。
そして、極めつけは、UA!
これも来るたんびに断っているのに…。
Sさんの友達(先輩)であるが、Sさんも呆れていた。
60年代って言っても、その人の聞いていたのは、違うジャンルなのよね。
ま、すなわち私の努力は無駄だったわけ。
その人が帰った後は、あまりに誰も聞いていなく、こちらもやる気が失せる。
そんな中、いつも1人でくる常連さんが珍しくたくさんで来たので、連れの人の好みに合わせて選曲。

みんなが帰って、まかない食べてたら電話。
Kさんがくるらしい。
慌てて照明落としたりして、私は帰る準備。
Kさんがやってきて、ちょっと話しをして、私はサクッと帰りました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索